
ビートのコンデンサー、高圧、低圧ホースがリビルトされて返って来ました。
先日登場してもらいました大分からご来店のビートです。

コンデンサーのジョイント部分、必ずと言っていいほど漏れてます。

この通りリフレッシュです。安心感が違いますね。

こちらはホース。漏れているのをたまに見かけます。使用年数32年ですから・・・。
ビートやNAロードスターは毎日そばにいるので古さを感じませんが、
30年以上の機械。電化製品で30年以上使えるものってあるんでしょうか。
そう考えると凄いですね。


うちの細かいメカが、エプトシーラーを張り直してます。

こちらは古いエバポレーター。

新しいエバポレーター。撮影していたのですがピントがあってませんでしたので
こちらで。。

今回はコンデンサーファンモーターも交換です。
ビート用ではありません。


勿論、配管も洗浄。左画像は1回目の洗浄液。濁ってますが、良い方です。
肝心のコンプレッサーも新調です。画像がありませんでした(汗)
コンプレッサー、どこのものを使うかが大事です。
うちは普通よりちょっと高めですが、信頼できるものを使ってます。
今のところ100%問題なしです。
オーナーさん、10年ぶり?にエアコン使用となりますね。
ちょっと季節的には必要ないかもですが、くもり取りはバッチリです。