当店は、九州運輸局認証工場ですので車検も可能です。
ただなんとなく決められたところを点検した・・・ではなくウィークポイントを抑えた車検となっております。
また、車検だけでなく、1年点検なども行っております。
最近中古屋さんで購入したけど今までのメンテナンスレコードが全くないので不安で・・・。というお話が一番多いでしょうか。
やはりウィークポイントを意識した点検になります。
今後の予防対策になりますのでお勧めです。

それから、定期的に同じ整備工場で点検、メンテナンスを行いますと、記録が残って行きますので、今度の車検はこのくらいかな・・・とおおよその予測が立ちます。
一度、愛車の下回りをご覧になられてはいかがでしょうか?


車検のブログ
プチミーティング
今日は、先日アップしました鹿児島オーナーさんのNAの納車だったのですが、 それに合わせるかのようにどっと他のオーナーさんたちも。 気が付けばプチミーティングに。 画像のお二人はなんと、高校の時の先輩後輩だったと 数年前の忘年会の際に分かり、久々の再会。 同じロードスター(NA6CE)に乗り、同じ整備工場でメンテナンスを行い その忘年会で同じ高校だったと分かる。 こちらも見てて嬉しくなります。 クルマ屋やってて良かったと。。 上のNAとNB、偶然同じナンバーでちょっと盛り上がったり。。 午後はまるでロードス ...
18万キロのNDロードスター
エンジンオイル交換でNDが入庫。初めてのご来店です。 エレメントは今回は交換かなと記録を見ると・・・走行180000キロ。 オーナーさん、片道100キロの通勤があったとのこと。 NDでここまで走っているのは初めてです。 NAやビートでは18万キロは普通・・・というか少なめですが、 NDでこの距離は「お!」となります。 さすがに足回りは厳しくなってきていると思いますが、 下回りはとてもキレイ。18000キロと言われても気づかないかも。 保管場所やメインに走行する地域の環境など、整っているんでしょうね。 話変 ...