当店は、九州運輸局認証工場ですので車検も可能です。
ただなんとなく決められたところを点検した・・・ではなくウィークポイントを抑えた車検となっております。
また、車検だけでなく、1年点検なども行っております。
最近中古屋さんで購入したけど今までのメンテナンスレコードが全くないので不安で・・・。というお話が一番多いでしょうか。
やはりウィークポイントを意識した点検になります。
今後の予防対策になりますのでお勧めです。

それから、定期的に同じ整備工場で点検、メンテナンスを行いますと、記録が残って行きますので、今度の車検はこのくらいかな・・・とおおよその予測が立ちます。
一度、愛車の下回りをご覧になられてはいかがでしょうか?


車検のブログ
NAのドリンクホルダー
鹿児島より車検の予約&ドライブで来られました。 偶然こちらのNAも登場。お互い面識のないオーナーさん同士。 ほぼ同着でしたね。スゴイです。 それにしてもこのピント、どこに合わせたんでしょうか(汗) 何気に見ていたドリンクホルダー。 NA用で売ってんだ~と思っていたら、なんと自作だそう。 黒いベルトはホームセンターで売っていた犬の首輪だとか・・・。 全然シックリ来てるんですけど・・・。 マイNAにはドリンクホルダー無いんで今度作ってもらおうかな~。 それにしてもキレイなB2リミテッド?でしたっけ。 来月また ...
今週末は。。
今週末もちょっと賑やかでした。 今年の初めにボディ&足回りリフレッシュしたVスぺ。今回は車検でした。 こちらも手を入れただけあって、すんなり検査は合格。 右のインパクトあるNA6CEはエンジンオーバーホールでご相談。 明日、ジャンボリーに参加するそうです。 私は今回行けないんですよね~。娘の中学最後の体育祭。 これは外せません。 でも、うちのメカはジャンボリー、遊びがてら行きますよ~。 で、昨日の記事にも書きましたあの青ビート、熊本へ旅立って行きました テンパータイヤも前オーナーさんが交換されてました。 ...
18万キロのNDロードスター
エンジンオイル交換でNDが入庫。初めてのご来店です。 エレメントは今回は交換かなと記録を見ると・・・走行180000キロ。 オーナーさん、片道100キロの通勤があったとのこと。 NDでここまで走っているのは初めてです。 NAやビートでは18万キロは普通・・・というか少なめですが、 NDでこの距離は「お!」となります。 さすがに足回りは厳しくなってきていると思いますが、 下回りはとてもキレイ。18000キロと言われても気づかないかも。 保管場所やメインに走行する地域の環境など、整っているんでしょうね。 話変 ...