2022/8/19
ビートのオイルパンスペーサー取り付けです。 ビートオーナさんにはもうメジャーなパーツになってますよね。 以前から次のオイル交換で取り付けを!とお願いされてました。 右の赤丸部分、オイル交換の度に目にするオイルゲージの先っちょです。 洗浄します。 人気のゴールドをチョイス。いや、キレイです。。 高回転型のビートには、オイル容量アップはなんとなく心にも余裕が生まれる気がします。 アクセル、思い切って踏めますね~。
2022/8/17
昨日は、お盆明け初日の営業日。 あるビート乗りさんが最近GR86を新車で購入され、お披露目に来られました。 86・・・。私の人生で初めて買ったクルマ。AE86。 58年式前期のハッチバックのトレノGTV(なんと当時15万円)でした。 因みに、あの有名な漫画が始まる前に買いました。決して影響を受けて・・・ではありません✌。 それにしてもあのハチロクが86になるなんて想像もしませんでした。 今や2.4リッターになり、トルク、レスポンス素晴らしいですね。 今後、私のクルマ人生にも必ず影響が出るであろう86。 気 ...
2022/8/11
いつもお世話になってますビートやRX-8オーナーの娘さんのコペン。 ガスを入れては抜けての繰り返しのようで修理を頼まれました。 ガス漏れは、上のコンプレッサーからと判明。じゃあコンプレッサーだけ交換でいいかというと 必ず他で問題抱えているので、徹底的に修理をおススメ。。 と言ってもタイヤ交換程度で済むような金額ではないのでなかなか言いづらいです・・・。 永く乗るぞ!と決意されたようで数日後に徹底的に修理でお願いします。と返事もらいました。 その問題のコンプレッサー、真っ黒ですよね。ビートやロードスターはい ...
2022/7/31
鹿児島オーナーさんのマリナブルー。 2年近く前にエンジンなどリフレッシュさせて頂きましたが エアコンは、他の整備工場にてメンテナンスされていたのでそのままでした。 ただ、コンプレッサーからの異音が若干発生しており、当時はそんなに エアコン使わないしということでそのままだったのですが、先月来られた際に 結構音が大きくなっており、今回修理となりました。 その整備工場ではコンデンサーとコンプレッサー、レシーバーを交換されてました。 アンダーカバーを外すと、まずそのコンデンサーとパイプのつなぎ目から漏れが・・・。 ...
2022/7/20
福岡より点検のロードスター(NA8C)。 大雨の中、ありがとうございます。 最近、「点検をお願いします」とか「中古車屋さんで購入したが一度診てもらえますか?」 という連絡がよくあるような気がします。 今回の福岡のオーナーさんは、「痒い所に手が届くような点検を・・・」 と言われました。確かに、一言で点検と言ってもリフトで上げてちょっと見るのも点検。 走行距離、今までのメンテナンスレコード、オーナー歴など聞いた上で ポイントを抑えて進めるのも同じ点検。やはり車齢30年近くともなると 後者のような点検が必要にな ...
エアコン エンジン回り ビート ブレーキ ロードスター 愛車をお譲りしたい方、お探しの方へ 車検
2022/7/16
今日は、先日アップしました鹿児島オーナーさんのNAの納車だったのですが、 それに合わせるかのようにどっと他のオーナーさんたちも。 気が付けばプチミーティングに。 画像のお二人はなんと、高校の時の先輩後輩だったと 数年前の忘年会の際に分かり、久々の再会。 同じロードスター(NA6CE)に乗り、同じ整備工場でメンテナンスを行い その忘年会で同じ高校だったと分かる。 こちらも見てて嬉しくなります。 クルマ屋やってて良かったと。。 上のNAとNB、偶然同じナンバーでちょっと盛り上がったり。。 午後はまるでロードス ...