ND5RCロードスター サクラムマフラー

ND35周年記念車にサクラムマフラー

2025/9/7

ND35周年記念にサクラム管を取り付けです。 5月くらいに注文をもらったので約3か月待ちですね。 こちらが純正。 エンジンを始動して廃棄漏れなど問題が無いかチェック。 工場を出られる際にお見送りしましたが、来られた時とは全然違って 水を得た魚のようにフルスロットル!(のように聞こえました) 音がスペシャルになりますからね~。 踏みたくなりますよね。 来月も35周年記念車で一本取り付け予定ですので、またご紹介します~。

ReadMore

エアコンのリフレッシュ ロードスター

NAにNDコンプレッサー

2025/9/6

手前と奥のリフトに載ってるロードスターはそれぞれ鹿児島からのNA。 両車とも凄く長い期間預かりましたがゴール目前です! 同じ時期に鹿児島に帰っていくのかもしれません。 人気のNDコンプレッサーをコンバート。 どちらのNAもご希望でNA6→NA8化して取り付けました。 どちらもNAド初期なのでバルクヘッドにはエバポレーターの穴開けを。 結構な台数取り付けさせてもらいましたが、一台もトラブルなく快適に 乗ってもらっているようです。 このメニューはイイですね。 夏もあともう少し・・・と言いたいところですが正直、 ...

ReadMore

ND5RCロードスター

2025/9/2

最近よく言われるのが、「とても忙しそうですが予約は出来ますか?」 おそらく、ブログのアップの頻度が以前より多くなってるからそう見えるだけではないかと。 待っていただければ全然受付可能です。 ブログを始めて18年。 私自身、SNSなどが得意かというと全くの音痴かと。 ブログを始めた頃も楽しいのかと言われると、ん~・・・とりあえず続けるのを目標というか。 でも、今は楽しいんですよね。コメントや工場に来られた常連さんの会話で 反応が感じられる。楽しんでもらってるというのが分かる。 なので最近は記事を書くのが多く ...

ReadMore

エンジンオーバーホール エンジン回りメンテナンス ビート

ビートスロットルボデー

2025/8/28

今エンジンオーバーホールしているスロットルボデー。 今回のエンジンは割と状態が良く、全体的に好印象。 このスロットルボデーも汚れが少なく、リフレッシュするまでないかな~と 少し分解するのを躊躇。でもやっぱりとばらしていくと画像の通りに。 意外にウォーターチューブなど、錆で塞いでしまっている個所があり、 進めて良かったと。。 洗浄してキレイさっぱり。もちろんマニホールドも。 待機している部品たち。インジェクターのクッションリング、Oリングまで 細部にわたり交換します。 形になってきました。 3連スロットルを ...

ReadMore

ロードスター ロードスターの車検

コンビネーションスイッチ

2025/8/25

なにか違和感を感じます? なにげに敷地内にあるこのマリナブルーを見たときに「ん?もしかしてライト光ってる?」 もちろん点けた覚えはなく。 誰も乗ってないのに突然昼間にヘッドライトが点灯。 この症状、以前経験がありその時はバッテリーが上がってました。 なぜ上がったのかその時は突き止めるのになかなか苦労を・・・。 NA6の場合、リトラが閉じたままパッシングになるので日中だとまず気づかない・・・。 原因はこちら。コンビネーションスイッチ。 ライトスイッチにちょっと触れただけでパッシングになるという不具合。 この ...

ReadMore

ビート ロードスター 愛車をお譲りしたい方、お探しの方へ

山口より~

2025/8/22

偶然山口ナンバーが。宮崎ではあまり見ないですよね~。 わざと並べた訳ではなく・・・。 クラシックレッドのNAはお父上様がビートの車検で来られたので一緒に遊びに来たと。 で、となりがお父上様のビートではなく、以前からEGOHなどでお預かりしているシルバービート。 「おっ、隣も山口だった!」とオーナーさん。 こちらのクラシックレッドは今年の春にバトンタッチさせてもらったもの。 アップしますねと言っておきながら半年くらい。。 ようやく載せることが出来ました。 あちこちで声かけられますとのこと。 長く大事にしてや ...

ReadMore

エンジンオーバーホール サクラムマフラー ロードスター 愛車をお譲りしたい方、お探しの方へ

NB1オーナーさん募集

2025/8/18

当店で今後面倒を見て欲しいとのことで 私所有になっているNB1。 このNB1との付き合いは8年くらい前からでしょうか。 画像は手を入れ始めた頃のもの。 約10000キロ前にエンジンはオーバーホールして戸田レーシングのIN/EX256°を入れました。 こちらは約12000キロ前に足まわりはブッシュフル打ち替え後リジカラを入れました。 ブレーキまわりもキャリパーオーバーホール、そして貴重なマスターシリンダーも交換。 最近はブレーキパッドも前後交換したばかり。 そして、私の手元に来ました。私にとっても思い出の深 ...

ReadMore

ND5RCロードスター ビート

2025/8/17

お盆も明けましたね~。 うちの工場も月曜日から本格的に再始動。 お盆の間にあるオーナーさんより近況の報告をもらいました。 宮崎県人の自慢の地、堀切峠ですね。 ビートのミラーに写る、埼玉より帰省された娘さんが運転するNDが たまらなくカッコいい。と、メールに書いてありました。 ビートオーナーさんの奥さんもマニュアル大好きだそうで、 近場に買い物に行くのにわざわざビートで行かれることがあるとか。 ワゴンRがあるのに・・・。 明日からも暑い中での作業が待ち受けてますが、 テンションが上がるメールで俄然やる気が出 ...

ReadMore

ロードスター 幌をキレイにしたいな~

NAロードスター幌

2025/8/12

佐賀よりご入庫のNA6後期。ナンバーが「佐賀57」。 当時から乗ってらっしゃるそうです。 幌がこのような感じに・・・。 レインレールも社外?が付いておりこちらも使用不可。 骨を丸裸にして各部チェック、清掃。 同時に、センターピラーのここのホールも防水のため、シートを作って貼り付けます。 右は雨水を排出するドレンの清掃。 ベルトラインモールもこのタイミングでなければ交換出来ないので新調。 外して付けるだけかと言うとそうでもなく、右の外した状態はブチルをキレイに 掃除した後ですがこの状態にするまでに時間が掛か ...

ReadMore

クラッチ回り ビート

異音を突き止める

2025/8/9

こちらのビートとはもう11年以上のお付き合い。 今回は急発進時の異音。なんて表現したらいいか難しいんですが、 毎回同じ音ではなく、大きかったり小さかったり・・・。 時にはさんまさんの引き笑いみたいな音の時もあり・・・。 走行は普通にできますが、とても気になります。 ご近所のディーラーに持ち込まれたみたいで、クラッチでは?という診断だったそう。 確かに、クラッチかなってのはありますが、違ったら・・・。 ばらす前に可能性のある箇所は全て消していきました。 コンバーターステー、エンジンマウント、エキマニとにかく ...

ReadMore