エンジンオーバーホール ロードスター

嬉しいメール

先日のミーティングに登場してもらいました

SRリミテッドのオーナーさんよりメールをもらいました。

娘さんとのツーリングが実現できましたと。。。

いや~本当にうれしいメールです。

原因はやはりシリンダーの過度な摩耗でした。

この前も書きましたがアイドリング状態でそのあたり一面真っ白に・・・。

これではツーリングどころか近所を走るのもためらうレベル・・・。

ピストンは純正0.5mmオーバーサイズ。

ピストンの箱のデザイン、昔から気に入ってます。

合口隙間確認の画像。

シリンダーの摩耗だけではなく、クランクシャフトも異常な摩耗でほぼブローな状態でした。

クランクシャフトもですが、コンロッドも交換。

オイルポンプにウォーターポンプ。

もちろんボルトも全て新品に。

ヘッド側は一度オーバーホールされてあったようですがここまで来たら

全バラして一通り目は通しておきたいところ。

バルブガイドの摩耗がギリ・・・でしたが、今回までは行けると判断し

すり合わせ、バルブステムシールの交換で進めました。

高額になってきているHLA。

ヘッドカバー裏の3枚のカバー、外して洗浄しますが

意外に時間がかかります。正直、やらなくても・・・と思いますが

この中が汚かったら・・・。せっかくエンジン全体がキレイになったのに

一番上が汚れてたら嫌ですよね。

完成です。

ミーティング直後は車検だったんですが、わざわざ福岡から来られ再度預かりました。

それで、車検後引き取りにご夫婦で来られ日南海岸をドライブして

福岡に帰られたと。。

日南海岸は新婚旅行以来だったそうです。

右の画像はGWに阿蘇へ行かれたとか。

私も、「お役に立てた」と実感できて何とも言えない充実感を感じてます。

最近、英会話カフェによく出入りしてるんですが、そこで世界一周を経験した

日本人の方と話す機会がありました。

世界一周。憧れますよ。いつかやってみたいなと。

でもその人は言ってました、

「結局、人の役に立つということを欲するようになるんですよね・・・」と。

私にはその人のような行動力も言語力もありませんが、

どこか人の役に立てている・・・と感じる瞬間はあるのかもしれません。

ちょっと話が反れていまいましたが、

SRオーナーさん、これからも永くお付き合い頂けたらと思います。

-エンジンオーバーホール, ロードスター
-, ,