
久々に見ました。クラッチマスターシリンダーのフルードが空になる寸前。
20年くらい?ビートを所有されてらっしゃるそうですが、
最近はいつも頼んでいる修理工場が車検で3か月くらい掛かるように
なってきて、いよいよ専門で見てくれるところがないか探していたそうです。
オーナーさん、携帯を持っておられず、ネットとは無縁のようで人に聞いて
来られました。
因みにうちから10キロもないくらい地域にお住まい。
こんなに近くにあったとは・・・とビックリされており。。
今回のお悩みはエンジン異音に、運転席パワーウィンドウがちゃんと閉まらないという問題。

異音の原因はこれですね。コンバーターステー。
パックリです。もう定番ですね。
で、異音修理と同時に問題ないか各部確認して行きますが
クラッチマスターシリンダー、画像の通り限界に来てました。

過去一酷い状況・・・。多分一度も交換されてないんじゃ・・・。
てことはレリーズもか??とブーツをめくると、
ドバっとフルードが大量に漏れてきました・・・。

バルクヘッドもこんな感じでサビッサビ。ここまでのは珍しいですね。

この錆も対策していきます。

新品。供給されているのが嬉しいです。

はじめましての個体は今回のように、未だ手付かず・・・という個所が
普通にあったりするので最後まで気を抜けないですね。